カテゴリー: 同人情報

  • つぼみ vol.3 & 夏コミ出し物

    ページコンテンツの仕事情報と同じ内容の記事を、常に一番上に表示されるようにしてみました。
    というか今書いてるこれを投稿してみないと本当に常に一番上に来ているかどうかわからんけれども。

    tsubomi_03
    つぼみ vol.3、発売中でございます。
    おかげさまで前回のがご好評いただいたそうで、今回はその続きです。
    続きと言っても一話完結なので、前回のを読んでいなくても大丈夫…のつもりで描いています。
    書籍扱いでバックナンバー手に入れるのも容易だし…なんて思って気楽に構えている部分もないではないですが。
    次回以降もこのシリーズということで、しばらくの間星川銀座四丁目にお付き合いいただけましたら幸いです。
    なお、行楽シーズンなのに行楽してないのは、俺がどこにも行けないのに描いてる漫画のキャラが楽しいところに遊びに行くなんてのが許せんからです。
    さあ次は時期的にクリスマスですかな!?楽しいですよねえクリスマス!
    フハハハハハハハ!

    それから夏コミ情報です。またぼやぼやしていたらコミケ始まってしまいましたが…。
    今回はほんとに忙しくて、SASAの再販ということになりました。
    既にお持ちの方には何もなくて申し訳ないです。
    なお会場販売のみです。

    あと、上のエントリに書いてありますが、向坂氷緒先生著、384403km あなたを月にさらったら の挿絵を担当させてもらいました。
    大分時間をとらせてもらったのに結局ギリギリの入稿になって、方々にご迷惑をかけしてしまいました…申し訳ございません。
    いわゆる乙女系という、メンズ諸兄には立ち入り難いジャンル(そして売り場)なわけですが、まぁ最近はamazonという非常に便利なお店があるおかげで、書店でいらぬ緊張感を味わうこともないでしょう。コンビニでも受け取れるし。
    公式ページでもあらすじとか紹介されてないようなので、内容に関しての言及はまだ控えておきますが、これは挿絵担当してなくても、たぶんどっかから内容を伝え聞いたりして買っていたんじゃないかと思う。
    おすすめです。
    カラーコミックなんかも入ってます。

  • コミックハイ!7/22号発売中です

    biyoushitsu

    みなさま後無沙汰ー。
    予告の段階で告知出来ませんで申し訳なかったのですが、コミックハイ!7/22号にて、読み切り一編描いています。
    打ち合わせで担当さんにどんなキャラがいいかと、要するに担当さんの好みを聞いてみたわけですが、黒髪ロングのストレートで前髪は眉前でブチメガネという大変詳細なご要望を頂きまして、それに合わせて描いてみました。
    まぁブチメガネはめんどくさいという理由でやむを得ずリムレスになったんですが。
    展開をコンパクトにするために美容室から一歩も出ない話にしたわけですが、そのためにわざわざ作った美容室のモデルデータが仇になったというか…こうやってモデルを作ってしまうとウソ描いてごまかせないというか、モデルにない物を描けなくなってしまうというか。
    あと時間があったのに結局三徹してギリギリだったりとか…まだなんか疲れが残っています。
    とりあえずアマゾンでも買えるようなので、サイドバーに入れておきました。

     

    エントリを分けるとめんどくさいので、別なカテゴリの話もこちらで。
    夏コミのスペース取れました。日曜日 東H-57b、闘志力研究所と合体です。
    毎度の事ながら出し物どうしようかなぁって感じではあるんですが、絶体絶命都市3とかプリキュアぐらいしか思いつかない。
    というより、ネタはもとより時間が…ってところなので、新刊出せなかった場合に備えて、一応また再販のご要望など伺っておこうかと…。
    再販して欲しい既刊がありましたら、コメントの方にどうぞ。

     

    作業環境を色々と更新中。
    書きそびれていたのでこの際一気に。
    SN3A0198 
    ベリンガーの激安モニタスピーカーとオンキョーのUSBアンプ。とてもお買い得だった。
    一応USBオーディオを内蔵しており、光x3、アナログx2、USBの計6系統入力が可能。
    SN3A0199 
    家電用のBluetoothワイヤレスヘッドセット。Jabra T5330。
    受話器と電話機本体の間に噛ませて、入出力を横取りする。
    ただちょっと自分の声のエコーが大きくていまひとつ…送話/受話両方の音量を調節出来る電話機で使わないとダメそう。
    主にSkype用のヘッドセットに成り下がっております。
    SN3A0215
    LEDトレース台。台っていうか板。A3サイズ。
    USB電源でも動作し、厚さは11mm。CDのケースより薄い。
    薄いのはいいけど、上質紙135kgの原稿用紙の厚さを透かすには明るさが今ひとつ…。
    俺の場合カッティングマットを敷いて使っているので、今までの蛍光灯型トレス台と同じマットでは暗過ぎて使い物にならない。 
    ホームセンターで見つけた2mm厚のカッティングマットで使用中なるも、これでもやっぱり暗い…。
    SN3A0225 
    そしてZライト。いわゆる本物のZライト。
    事務用のモデルでそっけなかったので、リボンなどつけて愛でる事にしました。Z子です。
    ヘッドの幅は67cm!手暗がりになりがちだった電球型に比べてとても使い易い。
    ただ非常に明るいため、上のLEDトレース台との併用は無理。

  • 冬コミ

    先日のコミケでお越し頂きました皆様、どうもありがとうございました。
    おかげさまで新刊…と言っても再録本ですけど、完売致しまして、午後からはちょびっとですけど夏の残りを売っていました。
    新刊のマリみて関係詰め合わせ「クラッチブーケ」は、先日よりとらのあなにて委託販売が始まっております
    俺も会場で見るまでどんな表紙なのかわからなかったわけですが、細かくて厳しいと言われた箔押しも綺麗に抜けているようで一安心。
    赤い箔 
    写真だとあまりよく写らないんですが、こんな感じ。
    Crawbarの部分はコマの外に模様があったのを手作業で全部剥ぎ取ったのですが、今日アニソン三昧聞きながら部屋を掃除してたら原稿が出て来ました。
    取り込み直した方が簡単だったな…。
    元々の本と違って途中までが1ページ前にずらしてあり、片起こし(左ページ始まり)だったものが見開きになっていますが、この方が構成としてはマシな気がする。

    なんか冬コミの翌日がまだ正月じゃないってーのは妙な感じだなぁ。
    ともあれ皆様よいお年を!

    余談
    モバイルセキュリティホールDSi
    1枚しか交換出来ませんでした!
    …まぁそうは言っても俺も1ヶ月以上ほったらかしだったんですけど。

  • 色々と更新

    ほったらかしだった仕事情報・同人情報・既刊情報を更新しました。

    冬コミの新刊はマリみて本詰め合わせとなりました。
    Crawbar、イロバラ(の表紙と漫画部分)、Honeypotを1冊に収録。イロバラのはカラー口絵として入れています。
    元の原稿そのままで大丈夫だろと思ったら、ノンブル(ページ番号)が入った状態のデータしかなかったりサイズが違ったり台詞が入ってなかったりで、なんだかんだで全ページ弄る結果になりました。
    内容は当時のままですが(ペン入れたり色を塗り直したり等はしていません)。
    そして表紙はありません。
    紙はくっついてるけど絵がありません。カラー口絵であまりにもコストがかさんだので、表紙は特殊紙+箔押しでタイトルだけという、質素なのか豪華なのかわからない仕様になっております。
    そういうわけでどんな風に仕上がってくるのかわからないのですが、白黒の元データだとこうです。
    箔は赤です 
    ちょっとラメ入った薄ピンクっぽい紙に赤い箔です。

  • 冬コミ取れました

    火曜日(三日目) 東地区 "セ" ブロック 23a です。
    circle.msから当落検索出来るようになったので初めて検索システム使ってみた。便利になったもんですな。
    でまぁ、折角取れたんですが、仕事が遅れてたりネタがなかったり…まぁ全然ネタがないってわけでもないんだけど。
    今GirlsModeやってんですけど、もーまたライさんはオーナーのことが気になるみたいな振りして俺がオーナーと付き合ったりしてないかの方が気になるんだろこのって思ったら任天堂だこれ!
    そういうわけでして、過去の発行物何冊かをまとめて再録本か何か出そうかと思います。
    何かご要望ありましたらコメントの方にどうぞ。ご希望に添えるとは限りませんが、参考にさせていただきます。
    ワイヤレスシャークの方は、流石に増刷するほどの需要もないと思いますので、余部分若干数持ち込みのみです。前回手に入らなかった方にお届け出来るよう、販売時間の調整等考えております。

  • 夏コミ

    梱包にこんな紙が入ってた
    夏コミでお越し頂きました皆様、ありがとうございました。
    そしてごめんなさい…かなりの方が買い損ねてしまったんではないかと思います。
    手荷物検査でかなり人出が悪くなると踏んでいたので持ち込み数絞ったんですが、なんか始発で来ても10:30には会場内に入れたんだとか…。
    遅くなりましたが、とらのあなにて委託が始まっておりますので、そちらをご利用くださいませ。
    会場と同じ販売価格にしています(消費税はつくけど)。
    中身についてはなんかもうホントすいません…何がしたかったんだろうな俺は…。

  • なんとか落とさずに済みました…

    なんかもう今更「出来ました!」とか言っても素直に喜べないアレですが、長らくお待たせした電脳コイル本入稿完了いたしまして、この夏はチラシ配りで終わらずに済みそうです。
    詳しくは同人情報の方をご覧ください…っつっても大した事は書いてないけど。
    タイトルもなんか今や恥ずかしいわ俺。
    Wind Netbook買って、実際にWireSharkを使うようになったので尚更。
    中身は中身でもう色々曲折があったんですけども、結局去年の冬に作ってあったコンテを流用しました。
    コミケにいらっしゃる方は、とにかく中身をよく確認してからお求め頂きたい所存です。
    コミケ後に書店委託も予定しておりますので、お急ぎでない方は委託の方をご利用ください。

    あと既にご存知の方がほとんどだと思いますが、コミックマーケット準備会から緊急のお知らせが出ています。
    手荷物検査を行うとのことなので、コミケに参加される方はご注意を。

  • ページコンテンツを追加

    ページコンテンツを追加しました。
    上の画像んとこの下に出てるリンクです。
    何で今までなかったんだろうと今更ながら気がついた仕事情報、旧サイトのeventページにあたる同人情報の2つです。
    同人情報からのリンクで既刊情報のページを移植しましたが、量が多いのでとりあえず今世紀分だけ。
    表紙入れてから1年も経過してしまいましたが、今度ばかりはさすがにコイル本出せるよう取り組んでおります。
    本の状況は同人情報のページに載せて行きます。

  • 冬コミの出し物

     毎度残念なお知らせで大変申し訳ございません…今回もまた間に合いませんで、ペーパーという落ちがついてしまいました…。
     印刷所の予約が予想以上に早くいっぱいになってしまい、夏に予定してた本が出せなくなってしまいました。何しろもう表紙は出来上がっているのでいずれこの本を出さねばならんわけですが、とりあえずまだ間に合いそうな折綴じ本をでっち上げようと試みたもののこれも間に合わず…。
     俺もうDukeNukemのこと笑えねぇなぁ…。だからといってWhen it’s done.とか言ってられませんので、年度が変わらないうちに何とかする所存です。その際はさしあたって書店委託をお願いするとして、時間が取れそうなら4月のサンクリに出てみようかと思っております。
     ご期待頂いている皆様にはお待たせしまくってしまって本当に申し訳ございません。明日はスペースでチラシ配りをしております…。

     …と、さも準備が終わったかのような調子ですが、これからキンコーズ行ってペーパー刷ってきます。夏はコンビニのコピー機2台を使用不能にしてしまったので一応専門店へ出向きます…キンコーズのコピー機まで壊れたらごめんなさい。

  • コミケ73

     冬コミのスペース取れました。
     三日目(12/31)東6ホールのセ-05aです。
     夏に出せなかったコイル本を今度こそ…!
     てか表紙は夏の時点で既に入稿済みなので、あんまりそれとかけ離れた内容には出来ないけど。