危険牌を避けつつ安いの選んだだけだけど
これは思いのほかいいですな
というか一時的に旧マシンから剥ぎ取ったAW744Proをつけてたんですけどもこんなに差があるとは
7年物と買ったばっかの新品比べるのもなんなんだけど
-
オンボのサウンドが壊れた
-
HOTMILK vol.2
ああこれ誤植だな…正確には「父と子と”聖”霊の御名によって」らしいです。
うちは神道なのでこういうことは縁がなく、ひょうきん懺悔室のイメージしかないので色々調べました。懺悔じゃなくて、告解とか赦しの秘蹟と言うんだとか。
つーか「迷える子羊よ、入りなさい」とか言わないんじゃねーか! -
レッツ&ゴー DVD-BOX 届いた けど・・・
確かにパッケージには「※このビデオグラムは、放送されたものとは一部異なる映像表現方法を用いて制作されています」とは書いてあるけれど…。
それにしたってこの”分身”は何だ。残像を通り越して完全に動画がダブって見えるシーンがいくつもある。
一箇所や二箇所ならともかく、もうほとんどどの回にも大なり小なりそういう残像が出るので、これもう回収するしかないと思うんだけど…問題はこれが意図した仕様だとすると、次のWGP編も惨憺たる映像になってしまうわけで…。
まぁ正直予約しかねているところです。つーか延期しなきゃこんなの直らないだろうし。
あと盤面の絵が、1枚目豪、次いで烈、リョウ、Jときて、そして何故か5枚目にまた豪、6枚目がカイ、7枚目がまたリョウ…。藤吉は!?と思ったら、ほとんど藤吉が出てこない話しか入ってない11枚目でようやくポツンと登場。なんとゲンやレイよりも後という。
「行けぇ!トライダガー!」でしか物事を解決していないリョウなんかより、よほど活躍してるのに…。
今になって見返すと、結構色々な場面で藤吉が頑張っていたので、俺の中で藤吉株が上昇中。 -
W52S
なんと左上に写っている付属イヤフォンを単体で買うよりも安く機種変更出来てしまった!
ほんの4ヶ月前は新規でも2万円台後半だったのに。
確かに流行のワンセグは付いてないけど、PSPほどではないにせよ動画再生は十分綺麗だし、曲がりなりにもウォークマンを名乗るだけはあって、そこそこの音楽再生も出来る。投売りしなければならないほど粗末な端末でもないと思うんだけどなぁ…。
カメラが前使ってたW41Kに比べて見劣りするけど、まぁ妥協は出来る。何よりカメラボタン半押しでAFロックが出来、普通のデジカメのように写真が取れるのがいい。とてもそんな器用なボタンには見えなかっただけに驚いた。
あと別にこの端末独自の機能ではないけど、EZニュースフラッシュが非常に便利でいい感じ。タダだし。
ただスライドの癖に物凄く開け辛いのはどうにかならなかったんかな…。 -
29日でした
今日あたりホットミルクvol.2が出るもんだと思っていたら、どうやら29日発売だったらしい。
ああ確かに下旬発売って書いてあるなぁ前の号…。
前回物凄く浮いて見えたので、今度は仕上げを変えてみたりしました。
アマズンの商品も更新してみました。 -
百合姫S vol.2
百合姫S vol.2発売中
…のはずです。
うちには14日には本が届いてました…連休ってこわい。色々フォローすべき点があるのはわかっているけれども
書いてみたら全部言い訳に見えたので
弁明はしません -
ジャズ
ちょっと劇中より太めな気はするけど、全体としてのバランスはいかにもロボットって感じでとてもいい。
なんか宣伝写真は棒立ちで灰色でパッとしねぇのに。てかもうちょっといいポーズ撮ってあげようよタカラトミーも。
車形態は、カマロと比べると少しスケールが大きい気がする。あとやっぱ成型色が…。 -
HOTMILK vol.1
見本誌にまでテープが!コンビニ誌はこれがあるんだなぁ…。
それはともかく
こりゃちょっと存在感ねぇなぁ俺…。
持ってき方投げやりだし、絵的にもかなりスッカスカだし、ページも少ないし…。
と言って次も似たようなページ数になるとは思うんだけれども。
そしてまた少ページが続いて申し訳ないんですけれども、百合姫Sの方も短めです。
そろそろ連載用のネタを考えないと、読み切りはキャラが使い捨てなので意外と大変です。 -
コミケ72
夏コミにお越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。当日は大体1時半ごろまでは会場にいましたが、ペーパーは昼前くらいにはなくなってしまい、折角来て頂いたのに手に入らなかった方には申し訳ないことをしました。
前日にペーパーを刷りに行ったんですけども、ampm(単色カラーも10円だから)で30分もコピー機を占領した挙句エラーで止めてしまい、店員さんに「ちょっと直しようがないエラー出ちゃったんで、向こうにローソンがありますんで…」と体よく追い払われてしまった。
もしお手元のペーパーにブロックノイズのようなものが見られましたら、それはampmのコピー機の断末魔です。会場ではそこかしこでコイル本が見られ、そのたびに色々と複雑な心境に駆られたので、冬にはうちでもコイル本が並んでいることでしょう。
受かれば。