• コミックハイ!7/22号発売中です

    biyoushitsu

    みなさま後無沙汰ー。
    予告の段階で告知出来ませんで申し訳なかったのですが、コミックハイ!7/22号にて、読み切り一編描いています。
    打ち合わせで担当さんにどんなキャラがいいかと、要するに担当さんの好みを聞いてみたわけですが、黒髪ロングのストレートで前髪は眉前でブチメガネという大変詳細なご要望を頂きまして、それに合わせて描いてみました。
    まぁブチメガネはめんどくさいという理由でやむを得ずリムレスになったんですが。
    展開をコンパクトにするために美容室から一歩も出ない話にしたわけですが、そのためにわざわざ作った美容室のモデルデータが仇になったというか…こうやってモデルを作ってしまうとウソ描いてごまかせないというか、モデルにない物を描けなくなってしまうというか。
    あと時間があったのに結局三徹してギリギリだったりとか…まだなんか疲れが残っています。
    とりあえずアマゾンでも買えるようなので、サイドバーに入れておきました。

     

    エントリを分けるとめんどくさいので、別なカテゴリの話もこちらで。
    夏コミのスペース取れました。日曜日 東H-57b、闘志力研究所と合体です。
    毎度の事ながら出し物どうしようかなぁって感じではあるんですが、絶体絶命都市3とかプリキュアぐらいしか思いつかない。
    というより、ネタはもとより時間が…ってところなので、新刊出せなかった場合に備えて、一応また再販のご要望など伺っておこうかと…。
    再販して欲しい既刊がありましたら、コメントの方にどうぞ。

     

    作業環境を色々と更新中。
    書きそびれていたのでこの際一気に。
    SN3A0198 
    ベリンガーの激安モニタスピーカーとオンキョーのUSBアンプ。とてもお買い得だった。
    一応USBオーディオを内蔵しており、光x3、アナログx2、USBの計6系統入力が可能。
    SN3A0199 
    家電用のBluetoothワイヤレスヘッドセット。Jabra T5330。
    受話器と電話機本体の間に噛ませて、入出力を横取りする。
    ただちょっと自分の声のエコーが大きくていまひとつ…送話/受話両方の音量を調節出来る電話機で使わないとダメそう。
    主にSkype用のヘッドセットに成り下がっております。
    SN3A0215
    LEDトレース台。台っていうか板。A3サイズ。
    USB電源でも動作し、厚さは11mm。CDのケースより薄い。
    薄いのはいいけど、上質紙135kgの原稿用紙の厚さを透かすには明るさが今ひとつ…。
    俺の場合カッティングマットを敷いて使っているので、今までの蛍光灯型トレス台と同じマットでは暗過ぎて使い物にならない。 
    ホームセンターで見つけた2mm厚のカッティングマットで使用中なるも、これでもやっぱり暗い…。
    SN3A0225 
    そしてZライト。いわゆる本物のZライト。
    事務用のモデルでそっけなかったので、リボンなどつけて愛でる事にしました。Z子です。
    ヘッドの幅は67cm!手暗がりになりがちだった電球型に比べてとても使い易い。
    ただ非常に明るいため、上のLEDトレース台との併用は無理。

  • 星川銀座四丁目

    右は表紙ブロマイド

    発売から随分経ってしまって申し訳ないす。
    つぼみvol.2、発売中でございます。
    今回は、さる筋からのぺったんこが好きなんですよ!というご要望にお応えした感じでございます。いかがでしたでしょうか。
    とは言うものの、いざ描いてみるとしょうgぺったんこというのは難しいもので、加減に苦心しました。
    どの辺まで大丈夫なのかとか。
    プロットの段階ではもっと長い物でしたが、思いのほか終盤でページを食ってしまい、幾つかの展開をカットしたりしました。
    また、名前がある登場人物2人だけですが、2人ともあるネーミングルールに則った名前になっています。
    舞台はグーグルマップを見ながら適当な沿線から選び、相鉄星川駅周辺という事にしました。

    取材も何にもしていませんし、そもそも保土ヶ谷区星川には四丁目というブロック自体存在しません(と思います)。
    大体が相鉄の線路北側には町らしい町が立地するスペースもなく、ほぼすぐ川になってしまいます(グーグルマップで見る限りでは)。
    あと高架工事ってどうなってんだろ。一応あの辺高架になるというのは事実のようです(相鉄のサイトによると)。
    タイトルの”星川”と”四丁目”の間に”銀座”と入ってるのは、それでググッたら0件だったから。
    グーグル先生万々歳。
    グーグルがないと死ぬというのが現実になりつつある。 

    今回で初めて本格的にPhotoshopCS4を使ってカラーを描いたんですが、事前にメモリを増設し、RAMディスクを導入して挑みました。
    その結果裏表紙は今までうちで一番重かったセクト1巻表紙を遥かに上回る巨大なデータとなり、あまりに重過ぎて描き込みを諦めた部分もあります。
    ただまぁ、それでもCS3では出来ない事が色々出来るおかげで、作業は圧倒的に楽になりました。

  • つぼみ購入特典もうひとつ

    マグマニさんでご購入頂きますと、表紙絵のブロマイドがもらえます。
    PPコートのL判写真みたいな感じで、マットPPのつぼみの表紙とは大分違った印象になっています。
    現物はかなり精細な印刷に見えるけど、最近はこんなんあるのか。

  • つぼみvol.2購入特典

    どうもご無沙汰、玄鉄です。
    発売日も近いので業務連絡。
    つぼみvol.2について、購入特典がありますのでそのお知らせなどを。
    とらのあなで買うと、描き下ろしイラストカードがもらえます。秋葉原本店以外の全店と通販で実施。
    メロンブックスではメッセージペーパーが付きます。
    どちらもじきに同社サイトで情報が出ると思いますので、詳細はそちらでご確認ください。
    せっかくだから俺はこのおまけが付く店を選ぶぜという御仁は是非。

  • つぼみvol.2にて

    ごぶさたでございます。玄鉄県ですよー。辞書が絢って一発で出せないくらい自分の名前打ってないんだな俺。
    上半期はかなり立て込んだスケジュールで、更新がまばらになりそうな感じですが、気長にお付き合いいただければと思います。

    皆様既にご存知かとは思いますが、芳文社刊・つぼみvol.2にて漫画一編とカバーを担当させていただく事になりました。
    既にカバーの原稿は入稿済みなので、最悪の事態は回避。
    原稿作成に当たっては、非常にまめな打ち合わせをして頂いたので、なかなかいい感じになったんじゃないかと思います。
    本文原稿はこれから…発売は5月と、まだしばらく時間があるわけなんですが、単行本並の進行だと思われるので、悠長にしてもいられんわけです。

    この間から一応vol.1のamazonの商品リンクを貼ってはいたんですが…なんか品切れのまんまで。Jbookとか7&Yでは買えるようなので、お探しの方はそちらを利用されるのもよいかと思います。
    vol.2の取り扱いが始まったようなので、商品リンクはそちらに切り替えました。

  • あけましておめでとうございます

    本年も宜しくお願い申し上げまする。

    なんてもう1月も残り1週間というところで言うことでもないかもしれませんが。
    一応机にかじりついてはいたんですけど、なかなか仕事もはかどらず、無為な正月を過ごしていました。

    今年の抱負はアナログ回帰。部分的に。
    昨年はペーパレスすらも考えましたが、やはり何と言うか、画面上だと絵の大きさがピンと来ないんですな。
    1枚絵だったら行ける気もするけど…。

    今年は百合姫S以外のところでお目にかかる機会も多少増えると思いますので、その折にはまたお付き合いいただけましたら幸いです。

  • 冬コミ

    先日のコミケでお越し頂きました皆様、どうもありがとうございました。
    おかげさまで新刊…と言っても再録本ですけど、完売致しまして、午後からはちょびっとですけど夏の残りを売っていました。
    新刊のマリみて関係詰め合わせ「クラッチブーケ」は、先日よりとらのあなにて委託販売が始まっております
    俺も会場で見るまでどんな表紙なのかわからなかったわけですが、細かくて厳しいと言われた箔押しも綺麗に抜けているようで一安心。
    赤い箔 
    写真だとあまりよく写らないんですが、こんな感じ。
    Crawbarの部分はコマの外に模様があったのを手作業で全部剥ぎ取ったのですが、今日アニソン三昧聞きながら部屋を掃除してたら原稿が出て来ました。
    取り込み直した方が簡単だったな…。
    元々の本と違って途中までが1ページ前にずらしてあり、片起こし(左ページ始まり)だったものが見開きになっていますが、この方が構成としてはマシな気がする。

    なんか冬コミの翌日がまだ正月じゃないってーのは妙な感じだなぁ。
    ともあれ皆様よいお年を!

    余談
    モバイルセキュリティホールDSi
    1枚しか交換出来ませんでした!
    …まぁそうは言っても俺も1ヶ月以上ほったらかしだったんですけど。

  • CS4のベンチマーク(みたいなもの)

    CS4で作業をしていて少し気になった事があったので、簡単なベンチマークテストを取ってCS3と比較してみることにした。
    まず、適当な写真を5枚ほど重ね、それぞれモードを変えて演算を課したファイルを用意する。サイズはVGA。
    こんな感じの画像 
    これを、レイヤーの表示/非表示や画像解像度、カンバスの回転を交互に何度も実行するアクションにかける。
    大きくしたり小さくしたり回転させたりした挙句、また元のサイズに戻すだけという内容。
    そしてその最初と最後にスクリプトで自動的にタイムスタンプを入れ、経過時間を比較する。
    なお、この方法だと画像を開く時間が計測出来ないため、もう1個用意しておいた同じ内容の画像をアクション内で開かせている。
    これをベンチ1とする。
    双方ともヒストリ20で行った。
    まずCS3。  
    cs3  
    2分6秒。
    次にCS4。OpenGLの描画は有効にしてある。
    cs4 
    1分2秒!圧倒的な速さ!

    しかしどうしても、こんな劇的な速さは体感出来ない。
    実は仕事用のアクションを実行した時にCS3よりも遅いと感じたので、わざわざこんなベンチマークを取ってみたけれど…どうも解せないので、このアクションにちょっと細工をしてもう一度ベンチを行った。
    細工と言っても、アクションの最初で画像を統合しただけ。それに伴ってレイヤーの表示/非表示も省いた。
    これを便宜上ベンチ2とする。 
    時間は大幅に短縮され、CS3では6秒。ところがCS4では11秒かかり、CS3に逆転されてしまった。
    HDDへのキャッシュやOpenGLなどの影響を調べるため、条件を幾つか変えてそれぞれベンチを取ってみた。
    表にまとめるとこんな感じ。計測が秒単位なので、最大1秒は誤差かな…。

      CS3 CS4(OpenGL有効) CS4(OpenGL無効)
    ベンチ1(ヒストリ20) 2分6秒 1分2秒 1分7秒
    ベンチ2(ヒストリ20) 6秒 11秒 10秒
    ベンチ1(ヒストリ1) 56秒 44秒 43秒
    ベンチ2(ヒストリ1) 5秒 10秒 10秒

    CS4はレイヤーを多く含んだ高負荷時の処理速度で勝るものの、単純な画像ではCS3と比べて大きなオーバーヘッドがある。
    喩えるなら、CS4はコップ一杯の水を汲むのに大きなバケツを使っているようなもので、汲んだ水より重いバケツの重さも負担しなければならない。
    その代わりバケツ一杯の水を汲むのには、コップで何度も水を汲みに行くCS3の方が遅い。
    まぁ原稿の仕上げやカラーイラストの着彩などではGPUによる新機能の恩恵は計り知れないものなので、多少のレスポンスの低下には目をつぶる。
    あとはインターフェイス描画のフレームレートとか調べられればいいんだけど、流石に無理かなぁ。

  • Photoshop CS4来る

    ようやくPhotoshopCS4が届いたので、件の新機能を動画で撮ってみました。
    ※動画があって鬱陶しいので分割しました。 (さらに…)

  • 百合姫S vol.7

    線がガタガタ
    本当は倍ぐらいの長さにするつもりだったけど、腰痛をこじらせてしまって座ってるのが非常にきつい状態だったので、無理やり12ページに詰め込みました。
    最近はむしろちゃんと運動している方だったのに、たかだか20kgを運んだくらいでやってしまうとは…ギックリは癖になるって言うけど本当かも知れん。
    今回からタイトルロゴを自作しようとも思っていたけど、それも間に合わなかった。次回はタイトルロゴが変わっていると思います。
    その他の仕事も遅れが出てしまっているわけなんですけども、何とか新年には正常化したいと思います。